当サイト内では、(運営の都合上)スポンサーさんサイトの広告が表示されております。相変わらずの貧乏サイト😭ですので・・・、ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い致します 🙇            
その他

小さい赤い虫⑥:タカラダニ駆除の可能性は?

小さい赤い虫:タカラダニの一般的な3つの駆除方法について、実際のタカラダニの拡大観察の結果を元に、その可能性を考察している記事です。2022年3~5月に筆者の建売マイホームで行なった、完全オリジナル!タカラダニ調査の集大成(まとめ)になります。
その他

小さい赤い虫⑤:タカラダニの目とウルヌラの位置

小さい赤い虫:タカラダニ(正式名:カベアナタカラダニ)の「目」と「ウルヌラ」の位置が分かりましたので、これをご説明している記事です。筆者の建売マイホームのタカラダニを顕微鏡で拡大した写真を元にキッチリ解説します。
その他

小さい赤い虫④:タカラダニの生態(観察結果編)

小さい赤い虫、タカラダニ(正式名称:カベアナタカラダニ)」の知られざる生態を暴くため、デジタル顕微鏡を用いて拡大観察した結果を、主にご報告している記事です。一般的に言われているタカラダニの生態も整理してありますので、参考にしてください。
スポンサーリンク
その他

小さい赤い虫③:タカラダニは人を刺すのか?

人には害はないと言われている、小さい赤い虫「タカラダニ(カベアナタカラダニ)」ですが、本当に人を刺すことはないのか?という観点で、実際のタカラダニの顕微鏡による観察結果もご紹介しつつ、英語版の専門論文などを参照しながら考察している記事です。
その他

小さい赤い虫②:タカラダニとは?(基本知識編)

小さい赤い虫「タカラダニ(カベアナタカラダニ)」とはどんな虫なのか?を、一般的な基礎知識も含めて、筆者の建売マイホームでの実際の観察結果を交えながら、詳しくご説明している記事です。※タカラダニによるヒドい虫刺被害はほぼないものと考えて大丈夫です。
その他

Low-E複層ガラスの断熱/遮熱の見分け方

Low-E複層ガラスの「断熱」と「遮熱」、つまり「日射取得型」と「日射遮蔽型」の、100%確実な見分け方を具体的に解説しています。懐中電灯を使う実際の見分け方も合わせてご説明していますので、Low-Eガラスの見分けにお困りの方は参考にしてください。
外装関係

追加情報:冬なのにポリカーボネートが熱変形?

今年(2021年)の夏に、熱変形で割れてしまったポリカーボネート板(ポリカ板)を放置していたら、いつの間にかヒドく変形していましたので、その旨を画像などでご紹介している記事です。夏場なら原因は熱変形!ということで片付けられるのですが・・・
内装関係

DIYで作る!机の上の収納棚

既存の机の上に、二時間ほどのDIYでチョロっと作ってしまった、超簡単な机の上の収納をご紹介します!例によって筆者の建売マイホームでの小細工DIYなのですが、作った流れに従って、詳細に解説していますので、作り方や考え方も参考になるはずです。
内装関係

DIYによるテーブル下収納

ダイニングテーブルに、実際に自分のDIYで付けた、パソコンなどの小物を置くためのテーブル下収納をご紹介しつつ、細部まで含めて、DIYで作るポイントなどを整理している記事になります。テーブル下収納を検討されている方がいらっしゃいましたら参考にしてください!
内装関係

吊り戸棚のDIYでの取り付け方:トイレ編

吊り戸棚をDIYで取り付けるやり方を、今回はトイレを例に取って、壁下地の一般的な位置などの解説も含めて、徹底的に解説している記事です。だいぶ長めになってしまいましたが、注意事項も合わせて一通り網羅できているはずですので、参考になれば幸いです。
未分類

[超]繁忙期収束・・・😌

いつも、当サイト「とある建築士の憂鬱」にお立ち寄りいただきまして、どうも有難うございます。管理人のzukky(A)です。😌 当記事は、他愛のないただのお知らせ記事(infomation)です。お知らせまでで、皆さんに有用な話はありませんので...
基本知識

用語解説:柱芯とは?

柱芯とは?というテーマで、一般的な建築の構造、木造とRC造、S造における、それぞれの柱芯を、各構造ごとに詳しく解説している、詳細用語解説です。壁芯や通り芯などとの違いや関係性についても、一覧表にまとめたりしてご説明している記事になります。
基本知識

用語解説補足:不動産用語の「壁芯」について

不動産用語の「壁芯」の解説なのですが、要するに、建物の面積を示す際に、ニュアンスの違う不動産登記法による通称「内法面積」と区別する場合に、「壁芯面積」などとして使用される用語になります。ちなみに「壁芯面積」は建築で言う「面積」と概ね一致します。
その他

謹賀新年2022年

明けましておめでとうございます。😌 「とある建築士の憂鬱」の管理人のzukky(A)です。 昨年も思いがけなく、たくさんの方々にお立ち寄りいただくことができました。🙂心より御礼申し上げます。🙏 昨年もあっ!😲という間の一年でした。年を取るわ...
その他

[超]繁忙期突入・・・ 🙏

いつも、当サイト「とある建築士の憂鬱」にお立ち寄りいただき、誠に有難うございます。管理人のzukky(A)です。 今日は個人的には非常に心苦しいお知らせになります。😐 私事で大変恐縮なのですが、本業の方が、二週間ほど前から繁忙期に突入してし...
内装関係

スライド丁番の調整の仕方

スライド丁番の調整の仕方を、つい先日、洗面所の埋め込み戸棚で行なった実例の写真を使って、基本的なことも含めて、一連の流れで詳しく、かつ、一般の方にも分かりやすく解説している記事です。まだやられたことがない方などはぜひ参考にしてください。
その他

ハトメパンチの使い方(ハトメの付け方)

ハトメパンチの使い方を含めたハトメの付け方を、建築仮設シートにハトメ金具を追加した、つい先日の実例を元に徹底解説しています。ブルーシートではないのですが、ハトメの付け方やハトメパンチの使い方は同じですので、ぜひ参考にしてチャレンジしてみてください!
その他

実際のハトメサイズ(鳩目サイズ)と呼称の関係

ハトメサイズ(鳩目サイズ)の呼称「12mm」などの数字が、実際のハトメ金具(鳩目金具)のどこを指しているか?について、実際のハトメ金具をノギスで色々と計測してみた結果をご報告する記事です。後半では色々なサイズのハトメ金具をご紹介しています。
基本知識

用語解説:通り芯とは?

通り芯とは何ぞや?ということで、木造、RC造、S造の場合の三つに分けて、紛らわしい「壁芯」や「柱芯」などの用語にも触れながら、分かりやすく徹底解説している記事です。当サイトで使っている用語で分かりにくそうなものをピックアップする詳細解説シリーズ!
建築用語解説

建築図面解説:求積図とは?

求積図とは何ぞや?というテーマで、建築で用いられる「求積図」について徹底解説します! 実際の建築図面で見られる色々な求積図をご紹介しながら、どんな求積図なのか?を具体的にご説明していきますので、求積図でお困りの方がいらっしゃいましたら参考にしてください。
基本知識

用語解説:建築面積とは?

建築面積とは?というテーマで、法律上の建築面積の定義を元に、建物モデルを用いながら噛み砕いて、具体的な建築面積の考え方などを徹底解説している投稿です。用語解説なのですが、毎度のことながら、盛りだくさんになってしまいました・・・(汗)
その他

庭石や石ころ、ガラなどの処分について

庭の土から出てくる石ころやガラ、砂利などを含めた石の処分の8つの方法を、変則技を含めてご紹介します。妹の建売りの庭から土嚢袋で30袋もの、大量の石や石ころ、ガラなどが出てきた・・という実話を元に、自らが徹底的に調べ上げた結果を元に考察し、徹底解説していく石処分の完全版記事です。
工法・構法系

ACQ注入材とは?

「ACQ注入材」という建築関係の用語の解説です。一般の皆さんには分かりにくくと思われる建築系用語を、具体例を挙げながら、分かりやすく、詳しく、徹底的に解説していく、完全版の用語解説シリーズになります。
外装関係

ウッドデッキの腐食(腐れ)とその補修や補強

筆者の建売マイホームのウッドデッキの腐れ(腐食)をご紹介しながら、このウッドデッキの腐った部分の補修や補強の仕方を解説している記事です。ウッドデッキは天然木であるから腐るわけで、腐るからこそ愛おしいわけなのですが、現実的には・・・
その他

一輪車の練習用バー手すりを自作してみた

子供の一輪車の練習用に、30分ほどでチョロっと自作した、ちょっとしたDIYのバー手すりをご紹介しつつ、同じようにお子さん用の一輪車練習用の手すりを自作しようとする場合の、ポイントや問題点、改善方法などを色々とご説明している記事です。
内装関係

巾木補修02:巾木コーナー部材 編

衝撃などで剥がれてしまった、MDF巾木のコーナー部材のDIY補修のやり方を、実例を元に具体的にご説明します。コーナー部材に限らず、基材ごと割れてしまったり、剥がれてしまっている場合にも応用ができますので、ぜひお試しください。
補足記事

外倒し窓(排煙窓)の開閉方法✕4選:手動vsオペレーター

外倒し窓(排煙窓)の開閉の仕方について、基本の手動による方式からオペレーターを使用する開閉まで、4パターンに分けて、YKKapさんの外倒し窓(排煙窓)を例に、その開閉の仕方を解説しています。窓解説シリーズ第九弾「外倒し窓 編」の補足記事になります。
建築用語解説

窓種類ごとの解説と図面表記のまとめ

一般的な10種類の窓種類ごとの窓解説と、図面表記(平面図と立面図)を一覧表にまとめてみた記事です。「窓解説と図面表記シリーズ」ということで10連載で窓種類ごとに詳述してきた内容を、ひとつの記事内で窓種類ごとに一覧表に整理した、窓解説の完全版です。
建築用語解説

窓解説と図面表記10:オーニング窓 編

窓解説と図面表記シリーズの第十弾(最終回)としまして、「オーニング窓」をテーマにしまして、オーニング窓とは何ぞや?という部分から、建築図面での書き方(図面表記)までを解説している記事になります。書き方については、立面図と平面図の図面表記例を元に解説しています。
建築用語解説

窓解説と図面表記09:外倒し窓 編

「外倒し窓」とは何ぞや?ということで、基本事項から、形状や開閉形式、種類、サイズバリエーション・・・、外倒し窓メリットデメリットなどを徹底解説。後半では平面図と立面図での書き方(図面表記)もご説明している、窓解説と図面表記シリーズの第九弾です。
その他

石処分の可否をホームセンターに聞いてみた

石の処分って意外と悩ましいですよね? カインズなど、一部のホームセンターで持ち込みでの石処分が可能らしい・・との情報がありましたので、実際に三社のホームセンターに、持ち込みでの石処分の可否について問合せてみた結果を、ニュアンスも含めて整理しました。
建築用語解説

窓解説と図面表記08:内倒し窓 編

窓解説と図面表記シリーズの第八弾としまして、「内倒し窓」とは何ぞや?ということで、その読み方、英語表記(英訳)、形状や種類とサイズバリエーションなどを解説しつつ、後半では、建築図面での内倒し窓の書き方(図面表記)をまとめている記事になります。
建築用語解説

窓解説と図面表記07:ルーバー窓 編

窓解説と図面表記シリーズの第七弾としまして、「ルーバー窓(ジャロジー窓)」をテーマに、どんな窓なんだ?という点から、英語表記(英訳)、形状や種類と、それぞれの建築図面での書き方(図面表記)をまとめている記事になります。
補足記事

上げ下げ窓の下障子の倒し方

上げ下げ窓(シングルハング)の下の障子(ガラス)って、外面の窓拭きができないですよね? この下の障子を内側に倒せる便利な機能があるのですが、その倒し方を徹底解説している記事です!まだ試したことがない方がいらっしゃいましたら、ぜひトライしてみてください!
その他

ハエトリ蜘蛛の実力をアダンソンハエトリで検証した件

ハエトリ蜘蛛の実力を検証するため、アダンソンハエトリを入れた同じケース内にクロアリを投入してみた結果を【動画】でご紹介します。家の中をぴょんぴょんと跳ね回りながら害虫を駆除していると言われている、ハエトリ蜘蛛のアダンソンですが、その実力は如何に!
建築用語解説

窓解説と図面表記06:嵌め殺し窓 編

窓解説と図面表記シリーズの第六弾としまして、「嵌め殺し窓」をテーマに、その読み方、英語表記(英訳)、形状や種類、使い方などをご説明しつつ、建築図面での書き方(図面表記)をまとめている記事になります。
内装関係

磁石(マグネット)での天井下地の探し方

天井下地を磁石(マグネット)で探し出そうという、ちょっと便利な小技のご紹介をしつつ、その手順を徹底解説している記事です。下地センサーや下地探しを使わないでも天井下地の概ねの位置は把握できますし、何より簡単ですので、ぜひチャレンジしてみてください!
建築用語解説

窓解説と図面表記05:片引き窓 編

窓解説と図面表記シリーズの第5弾としまして、「片引き窓」をテーマに、その読み方、英語表記(英訳)、開閉形式を含めた形状や種類をご説明し、最後にそれぞれの片引き窓の建築図面での書き方(図面表記)をまとめている記事になります。
その他

住宅平面図の窓記号の読み方

建築図面というよりは住宅図面の平面図でよく見かける、窓記号といいますか、窓符号の読み方について、具体的な図面を元に解説している記事です。大手住宅メーカー系の窓記号(窓符号)には、通用しない場合もあるのですが、基本的なことは網羅してあります。👍
建築用語解説

窓解説と図面表記04:縦滑り出し窓 編

窓解説と図面表記シリーズの④としまして、「縦滑り出し窓」をテーマに、その読み方、英語表記(英訳)、形状や種類と、建築図面での書き方(図面表記)をまとめている記事になります。※平面図と立面図での書き方(図面表記)例を掲載しています。
補足記事

引き違い窓のサイズの見方

たくさんのサイズがあって、把握しにくくなりがちな引き違い窓のサイズを、一覧表(規格表)を用いて、この見方も含めて徹底解説します。YKKapさんのフレミングJというシリーズの引き違い窓を例にしてご説明しています。
建築用語解説

窓解説と図面表記03:横滑り出し窓 編

窓解説と図面表記シリーズの③としまして、「横滑り出し窓」をテーマに、その読み方、英語表記(英訳)、形状や種類と、それぞれの建築図面での書き方(図面表記)をまとめている記事になります。「横滑り出し窓」のメリットやデメリットにも軽く触れています。
建築略語解説

窓解説と図面表記02:上げ下げ窓 編

窓解説と図面表記シリーズの第二弾としまして、「上げ下げ窓」をテーマに、その読み方、英語表記(英訳)、形状や種類と、それぞれの建築図面での書き方(図面表記)をまとめている記事になります。図面表記については、平面図と立面図での書き方をご紹介しています。
建築用語解説

窓解説と図面表記01:引き違い窓 編

窓解説と図面表記シリーズの①としまして、「引き違い窓」とはどんな窓か?という点の解説と、それぞれの建築図面(平面図と立面図)での書き方(図面表記)をまとめている記事になります。シャッター付き引き違い窓についても、合わせて解説しています。
その他

その他の建具系略語:ROW、ROH、RH、Rh

建築図面上の略語の内、建具(窓やドアなどの開口部)に関する略語、ROW、ROH、RHの三つを徹底解説している投稿です! 略語ROW、ROH、RHがそれぞれ具体的にどこを指す略語なのか?という点についても、実際の写真でキッチリ解説しています。
その他

シロアリに似た虫の正体は?

たまたま事務所で発見したシロアリに似た虫に、丸一日ほど思い悩んでしまいましたので、顕微鏡で拡大撮影した、実際のヤマトシロアリの写真と比較したりしながら、シロアリとの見分け方などもご説明します。※今回のシロアリに似た虫は「チャタテムシ」と呼ばれる虫でした。
建築用語解説

窓(サッシ)の内法寸法と内法高の解説

窓(サッシ)の話になるとよく出てくると思われる、「内法寸法」と「内法高」という建築用語の解説です。少しケースバイケースになる場合がありますので、「内法」の概念だけでも覚えておいて頂ければ、あとは応用が利くはずですので、参考にして頂ければと思います。👍
その他

建築図面で使う線の種類とその使い分け

建築図面で使う線の種類と、その使い分け方について、実際の建築図面を例として用いながら、具体的に解説している記事です。図面の描き方や製図の基本とも呼べる内容かと思いますので、参考にして頂ければと思います。
その他

ベランダ等の防水面の塗装の剥がれ

建売マイホームでも、早くもすでに入居後半年くらいから見られた、ベランダ床などの防水面の塗装(保護塗料/トップコート)の剥がれについて、どの程度、急を要する症状なのか?を解説しつつ、もたらされる問題やその対策まで含めた解説記事になっています。
外装関係

エアコンの配管カバー(化粧カバー)は必要か?

エアコンの化粧カバー(配管カバー)は必要ないのか?もしくは必要なのか?という件について、実際に配管カバーを付けずに6年8カ月を経過した、建築士である筆者の、建売マイホームのエアコン配管の劣化具合を検証しつつ、現時点での結論を整理しています。
その他

建築図面の略語辞典:アルファベット順

当サイトで解説している建築図面に見られる、建築関連の英語表記の130点ほどの略語を、一覧できるようにアルファベット順に並べました! 建築略語関連の辞典(辞書)としてや略語の一覧表的にご利用いただけば便利な気がしますので、ぜひ使ってみてください。
外装関係

エアコンの配管カバーの部材構成

エアコンの配管カバー(化粧カバー)の部材構成を整理しつつ、DIYによる後付けでの配管カバー取付を自分でやる場合を想定し、各部材の解説をしている記事です。配管カバーを付けずに6年8カ月も放置してしまいましたので、そろそろ後付けしないとダメな感じ・・・
外装関係

エアコンの配管カバー内に何が入っているか?

エアコンの配管は、配管カバー(化粧カバー)を付けてしまうと、何が入っているのか?認識しにくくなってしまいますので、このエアコン配管カバー内に何が入っているのかを解説し、その各配線や配管の概要についてもご説明している投稿です。
外装関係

ポリカーボネートの割れと熱による変形

ポリカーボネート板って強度が高いと思っていたのですが、よく割れませんか?主に熱による変形からくる割れだとは聞いていたのですが、先日、びっくりするくらいの熱変形に出くわしましたので、主にそんなお話です。ポリカは余裕を持たせて加工しないとダメですね。
外装関係

雨漏り!2021年⑤:雨漏り修理の結果は?😳

5連載でお送りしてきた2021年版の雨漏りシリーズの最終回。第四弾でご紹介したDIY外壁塗装による雨漏り修理が適切なモノであったか・・・のご報告で締めくくります! 雨漏り修理は早期解決が必須ですので、本当は・・・、プロに頼んだ方が健全です。
その他

Low-E複層ガラスの断熱/遮熱の違い

エコガラスとも呼ばれる、Low-E複層ガラスの「断熱(日射取得型)」と「遮熱(日射遮蔽型)」の違いを解説しつつ、その効果的な「使い分け」の仕方も合わせて解説します!建築図面上の建具関係の略語を解説する投稿の補足記事になります。
その他

建築図面の略語を解説します④(建具系2/2)

建築図面上の略語の内、建具(窓やドアなど)に関する略語の解説している投稿の後半(2/2)です! 今回は、「建具金物」に関連する略語の意味を、具体例をお見せしながら詳しく解説していきます。用語解説まで含んだ内容になってしまいましたが・・・
その他

建築図面の略語を解説します③(建具系1/2)

建築図面上の略語の内、建具(窓やドアなど)に関する略語の解説している投稿の1/2前半です! 今回は、「建具本体の形式」と「ガラス種類」に関連する略語の意味に的を絞って、具体例を元に解説していきます。いわゆる「建具金物」については後半(2/2)をご覧ください。
外装関係

雨漏り!2021年④:DIYによる雨漏り修理(外壁塗装) 👌

雨漏りの原因がほぼ特定できたことから、実際にDIYでの外壁塗装による雨漏り修理を試みたパートのご紹介。 DIYによる雨漏り修理や外壁塗装のポイントなども、具体的にまとめていますので、きっと参考になるはず! 2021年版、雨漏りのお話シリーズの第四弾!
内装関係

ニトリのロールスクリーンの分解とその構造

ロールスクリーンの生地交換を要する、とあるDIYを具体的な計画に移すため、ニトリさんのロールスクリーンを分解して、構造を調べてみた時の内容を記録した備忘録的な記事です。 ※遮音ロールスクリーンか、雨除けロールスクリーンに転用するための分解。
その他

建築図面の略語を解説します②(立面・断面系)

建築図面に使われる略語の内、今回は立面図や断面図といった縦方向の図面でよく使われる「略語」を、思い付く限りご紹介しつつ、解説していきます。その他、平面図関係と建具関係の略語についての案内リンクもありますので、ぜひお役立ていただければと思います。
内装関係

イチ押し!フローリング重ね張り

フローリングの重ね張りについて、デメリットの解消法から、リフォーム相場の試算まで、筆者の建売マイホームでの実例を元に徹底解説しています。コスパも高くって、とにかくお気軽にできますので、個人的にはイチ押しのおすすめフローリングリフォームです。
その他

建築図面の略語を解説します①(平面図系)

建築図面の平面図や、不動産広告の間取り図など、平面図系によく使われる「略語」を、思い付く限り片っ端から解説していきます。ずいぶん沢山になってしまいましたので、目次をうまくご利用いただければと思います。
収納術

傘立てならぬ、ちょっとしたDIY傘掛け

傘立ての代わりに、ちょっとしたDIYで作った、手作りの傘掛けのご紹介をしつつ、傘立てや傘掛けのアイデアを紹介している記事です!大したDIYネタではないのですが、その分簡単なDIYですので、必要に応じて、参考にして頂ければと思います。
その他

ALCへのビス止め01

筆者の建売マイホームでの実例を元に、ALCへのビス止め(ネジ止め)のやり方を解説している投稿です。※ALCとは「軽量気泡コンクリート」の略。ALCはビス止めするには柔らかすぎる素材ですので、ご注意いただきたい点も合わせてご説明してあります。
その他

アシナガバチに効果抜群😘ハッカ油!

蜂を殺さずに平和的に駆除できる効果抜群のハッカ油! 実際に行なったアシナガ蜂の巣からの追い出し作戦を、動画を交えてご紹介している記事です。とにかく速攻!たったの3秒でアシナガバチが逃げ出す様子を、動画でご視聴いただけます。👍
補足記事

平均GLの計算の仕方(平均地盤面の計算)

平均GL(平均地盤面)の基本的な考え方と、実際の計算の仕方を簡易化した算定モデルを使って、具体的に解説している記事です。※「平均GL」とは建築基準法にいう「地盤面」の通称です。現実的な設計ではもっと複雑になりますが、基本事項はご理解いただけるはず!
その他

すぐ外れる網戸の直し方

すぐ外れる網戸、つまり外れがちな網戸の直し方をご紹介します。そもそもの網戸を正しく動作させるための基本事項などもおさらいしながら解説しますので、すぐ外れる網戸でお困りの方がいらっしゃいましたら、参考にして頂ければと思います。
その他

アミメニシキヘビはいつ、どこから戻ったのか?

2021年5月、横浜市戸塚区で17日後にようやく捕獲されたアミメニシキヘビは、一体いつ、どこから小屋裏(屋根裏)に戻ったのか?という疑問を解消すべく、天井裏や屋根裏の構造などから、建築士的な観点より解析してみた結果のご報告です。とてもミステリアスな騒動でしたね。😑
その他

アシナガバチ2021①:蜂の巣とウッドデッキの因果関係?

今朝、今年三つ目のアシナガ蜂の巣を処理しました。なぜか近年、ウッドデッキ周りにアシナガ蜂の巣が作られることが多くなってきましたので、以前から気になっていた、ウッドデッキと蜂の巣の因果関係について、調査し検証した結果をまとめた記事の第一弾です。
未分類

デッキにGAGA!2021年~モフモフの蛾~

昨年、上下左右対称の蛾がいたウッドデッキの材料、ウエスタンレッドシダーの上で、つい先日見つけたモフモフの毛が生えた蛾をご紹介している記事です。 ショッキングピンクの模様に真っ白な脚・・・まったく奇妙なGAGA!(蛾)でした。
外装関係

自分でできる屋根点検01:方法編

屋根を自分で点検する場合の方法を5~6パターンご紹介します! 築6年強になる筆者の建売マイホームでの、実際に屋根を自分で点検した時の画像や動画も交えて、分かりやすくご説明していきます。ただ、危険も伴いますので、屋根面に上がるのはお止め頂いた方が賢明です。
その他

建売で後悔しないための注意点、5箇条!

「建売で後悔しないための注意点、5箇条!」ということで、建売に実際に住まう建築士である筆者が、文字通り、建売の購入で後悔しないための注意点を、5本柱でご説明します。ぜひ参考にして頂き、建売で後悔することのないよう、くれぐれもお気を付けください。👌
その他

火災保険でお得なリフォームって本当にできる?

よく見かける「火災保険でのお得なリフォーム」が本当にできるのか?について、実際の鑑定業務にも携わる建築士として考察し、外壁や窓、屋根や雨樋修理など、事例写真をご紹介しながら、具体的かつ徹底的に解説しています。【補足】この手の悪質な勧誘にはくれぐれもご注意ください!
その他

腰窓とは?【完全版】

腰窓とは何か?を徹底解説している、腰窓についてのコンプリート版解説です。メリットやデメリットを含めて、具体的にどんな窓が腰窓なのか?という点を整理した上で、防犯性、コスト面、省エネ性能については、具体的かつ客観的な数字で、知られざる事実を検証し裏付けます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました