当サイト内では、(運営の都合上)スポンサーさんサイトの広告が表示されております。相変わらずの貧乏サイト😭ですので・・・、ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い致します 🙇            

ノコ刃(のこぎりの刃)の交換の仕方

投稿9231のアイキャッチ その他
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日は、鋸(のこぎり)の刃、つまりノコ刃(鋸刃)の交換方法をご紹介します。

ご存じの方も多くいらっしゃると思うのですが、先日たまたま交換する機会がありましたので、本投稿[鋸(のこぎり)は何を使う?]の補足記事として、ご紹介しておく次第です。😉
手ノコの鋸刃の交換の仕方です。丸鋸ではありません!

本投稿の方についても、お時間とご興味がありましたら、合わせてお立ち寄り頂けると嬉しいです。😚
 

スポンサーリンク

ノコ刃(のこぎりの刃)の交換の仕方

筆者のおすすめDIY用のこぎりのひとつである、デコラソー240のノコ刃交換方法(交換方法)になります。

大抵の方はご存じの交換方法だと思うのですが、特に、このデコラソーは替刃お手頃ですので、切れ味が悪くなったまま使われていらっしゃるくらいなら、スパッと交換してしまった方が健全👍ですので、そんな思いも込めて、念のため、ご説明しておくことにしました。😮

ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)交換の仕方(交換方法)を解説しようとしている、筆者のお勧めDIYノコギリ:デコラソー240(手ノコ①)の外観を撮影した写真画像
■筆者のお勧めDIYノコギリ:デコラソー240(手ノコ①)

このデコラソー240のお勧め具合や詳細については、初期のころの別の投稿[鋸(のこぎり)は何を使う?]のこの辺りで、ご紹介していますので、宜しかったら、見てみて頂ければと思います。😌

既存のノコ刃(のこぎりの刃)の外し方

この👇向きで刃の背面の頂部をコンクリート土間など、堅い面に打ち付けていくのですが、堅いと言っても、タイル面などはタイルが割れてしまったりする場合がありますので、止めておいた方が間違いありません。

デコラソー240(手ノコ①):既存ノコ刃(鋸刃)を外そうとしている所を撮影した写真画像
※ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)交換解説用
■デコラソー240:既存ノコ刃を外そうとしている所

打ち付けるイメージ的としては、コンクリート面が水平だとすれば、筆者的には30~45度くらいの角度で打ち付けるのがベターだと思います。🙆
下手クソくそな絵で恐縮なのですが、強いて絵で描くと、以下👇のようなイメージです。

既存ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)を外す際の打ち付けイメージ①中景イラスト画像
■既存ノコ刃を外す際の打ち付けイメージ①

写真でご説明しますと、打ち付ける背面頂部と地面との角度は、おおむねこんな👇位置関係になります。

既存ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)を外す際の打ち付けイメージ②近景写真画像
■既存ノコ刃を外す際の打ち付けイメージ②

打ち付ける際の力の入れ具合については、言葉では説明しにくいのですが・・・😩
軽く「コンっ、コンっ」ではなく手首のスナップを効かせて、やや強めに「カンっ、カンっ」という感じで、斜めにならぬよう、なるべく真上から垂直に打ち付けるよう心掛けます。

周知のとおりだと思いますが、鋸(のこぎり)は軸がズレると致命傷になりますので、なるべく垂直に打ち付けるようにしましょう。😮

デコラソー240から既存ノコ刃の打ち付けイメージ写真に解説用コメントを入れた写真画像
※ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)交換解説用
■デコラソー240から既存ノコ刃の打ち付けイメージ

打ち付けるのは、既述の通り、赤丸印を付けた刃の背面の頂部です。☝

適切な力で打ち付けられれば、三回くらい打ち付けると、この👇ような感じに外れてきますので、ここまでくれば後は手で外すだけ。

デコラソー240から既存ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)が外れてきたところを撮影した写真画像
■デコラソー240から既存ノコ刃が外れてきたところ

外れてこない場合は・・・ 🤨
普通に考えると、力が足りていないだけですので、少しずつ力を増して試してください。
あまり強引に「ガンっ!ガンっ!」だと、柄(持ち手)側の黒い受け金物が曲がってしまいますので、強すぎず弱すぎず・・・ということで、進めてみて頂ければ、そのうち外れてくるはずです。

外れたら、今度は新たな刃、つまり替刃を差し込む手順に移ります。👍
 

のこぎりに新たな替刃を取り付ける

のこぎり(鋸)の替刃の取り付けの仕方は、基本的に同じ動作の逆バージョンですので、これも難しいことはないのですが、やったことがない方には、ちょっと億劫かもしれません。😞💧

まず開封すると、以下👇のような替刃が出てきます。

デコラソー240(手ノコ①):替刃(鋸刃・のこぎりの刃)を開封したところを撮影した解説コメント入り写真画像
■デコラソー240の替刃を開封したところ

お持ちでない方は、この👇リンク(Amazonさん)からもご購入いただけます。😙

Z ゼット販売 デコラソー 替刃 225mm メラミン化粧板・メラミン樹脂板切断用 08003 鋸 ノコギリ のこぎり
【仕様】●刃渡り:225mm●ピッチ:1.5mm●板厚:0.6mm●切り幅:0.93mm【用途】●デコラ材(メラミン化粧板・メラミン樹脂板)切断用です。

先の写真👆の「ポイント」と書いておいた欠込みを、以下👇の写真の黒い受金物内にある、軸みたいなモノに引っ掛けるような気持ちで、差し込んでいきます。

デコラソー240(手ノコ①):替刃を差し込もうとしているところを撮影した解説コメント入り写真画像
※ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)交換解説用
■替刃を差し込もうとしているところ

以下👇は鋸刃(のこぎりの刃)がハマっている時の写真になるのですが、受金物を正面から見ると、以下のように、黒い受金物の間に差し込まれている形で納まることになりますので、この隙間に差し込んでいくことになります。

デコラソー240(手ノコ①):受金物の正面から撮影した解説コメント入り写真画像
※ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)交換解説用
■受金物の正面から撮影

ちなみに、先ほどの欠込みを引っ掛ける軸みたいなモノがあるのは・・・
前々👆👆写真にも写っている、受金物付け根の丸い印の部分ですので、これに引っ掛けるような気持ちで差し込んでいくと、こんな👇感じに何となく入っていきます。

デコラソー240(手ノコ①):替刃(鋸刃・のこぎりの刃)根元が少し入った状態を撮影した写真画像
■替刃根元が受金物に少し入った状態

先の欠込みに引っ掛かる位置くらいまで差し込めましたら、差し込んだ替刃を少し抉り(こじり)ながら、受金物に押込むような気持ちで開くと、欠込みに引っ掛かって、以下👇のような位置で何となく落ち着くことになります。🤔

デコラソー240(手ノコ①):替刃根元が何となく落ち着いた状態を撮影した写真画像
※ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)交換解説用
■替刃根元が受金物に何となく落ち着いた状態

この👆状態で、いきなり振りかざしてやや強めに「カンっ、カンっ」としてしまうと、せっかく引っ掛けた替刃が外れてしまいます😫ので、最初は以下のような形で、軽く「コンっ、コンっ」と打ち付けて、受金物に替刃(ノコ刃)をなじませます。☝

ハメ込み時の替刃(鋸刃・のこぎりの刃)の打ち付け角度イメージ写真画像①近景
■ハメ込み時の替刃の打ち付け角度イメージ①近景
ハメ込み時の替刃(鋸刃・のこぎりの刃)の打ち付け角度イメージの写真にコメントを入れた解説入り写真画像②中景
■ハメ込み時の替刃の打ち付け角度イメージ②中景

脱落しそうもなくなったら、手首のスナップを効かせて、やや強めに「カンっ、カンっ」と数回打ち付ければ、以下👇のように少しずつ受金物に入り込んできます

替刃がデコラソー240本体にほぼハマってきたところの写真にコメントを入れた解説入り写真画像
※ノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)交換解説用
■替刃がデコラソー240本体にほぼハマってきたところ

前写真より、この👆段階の方が少し開いてきているのが、お分かりになられますでしょうか・・・

この位まで入ってくれば、後は引続き、手首のスナップを効かせて、やや強めに数回「カンっ、カンっ」と打ち付ければ、元の通りに柄(持ち手)と一直線上になりますので、元通り👇にハマれば完成です。👍

デコラソー240の替刃(ノコ刃・鋸刃・のこぎりの刃)が完全にハマったところを撮影した写真画像
■デコラソー240の替刃が完全にハマったところ

お疲れさまでした ♨
 

ノコ刃(のこぎりの刃)を打ち付ける箇所の確認

既存のノコ刃を外す時は、どっちにしても、もう使わない刃になりますから、あまり気にせず打ち付けてもいいのですが・・・

外す際とハメる際に打ち付けるノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)の箇所を図示した解説コメント入り写真画像
■外す際とハメる際に打ち付けるノコ刃(鋸刃)の箇所

取り付ける際は、替刃のノコ目がある側を打ち付けることになりますので、刃を傷めることのないよう、この👆写真の下側の赤丸印の、刃がやや斜めにカットされている部分を打ち付けるように、気を付けるようにしましょう。🤗

スポンサーリンク

今日のまとめ

今日は、簡単な解説となってしまい恐縮なのですが、筆者のおすすめDIY用鋸(のこぎり)の中から、手ノコ①:デコラソー240のノコ刃(鋸刃・のこぎりの刃)の交換の仕方(交換方法)を解説して参りました。

Z ゼット販売 デコラソー 替刃 225mm メラミン化粧板・メラミン樹脂板切断用 08003 鋸 ノコギリ のこぎり
【仕様】●刃渡り:225mm●ピッチ:1.5mm●板厚:0.6mm●切り幅:0.93mm【用途】●デコラ材(メラミン化粧板・メラミン樹脂板)切断用です。

デコラソーの替刃はとにかくお手頃価格ですので、切れ味が少しでも悪くなると、筆者なんかはすぐに交換してしまいます。😅

そもそも慣れていらっしゃる方は、このページに辿り着くことは少ないとは思うのですが、万が一、慣れていらっしゃる方がいらしたとすれば、退屈🥱なお話だったと思います・・・。😓
ご容赦いただけると有難く思います。😌

最後までお読みいただき、どうも有難うございました。🙏
 
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
その他補足記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
zukky(A)をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使用しています。コメントデータの処理についての詳細は、大変お手数なのですがこちらをご覧ください。
 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使用しています。コメントデータの処理についての詳細は、大変お手数なのですがこちらをご覧ください。
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました