当サイト内では、(運営の都合上)スポンサーさんサイトの広告が表示されております。相変わらずの貧乏サイト😭ですので・・・、ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い致します 🙇            

追加情報:冬なのにポリカーボネートが熱変形?

投稿19437のアイキャッチ 外装関係
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日は2021年12月1日です。🙂
だいぶ寒い時期になってきたところですが、4か月ほど前にUPした「ポリカーボネートの割れと熱による変形」という記事の追加情報をザッとまとめます。

このパートを書いている、まさに今が2021年12月1日という意味ですので、実際にUPできる日と時差が生じるものと思いますが、ご容赦ください。🙏

 

スポンサーリンク

今回のポリカ熱変形ご報告箇所と経緯の整理

寒くなってきていますので、熱変形という訳ではないと思うのですが・・・
割れたままの状態で放置していた、ポリカーボネート板(ポリカ板)の変形が、日が経つにつれて、だいぶ酷くなってきてしまいました😥ので、個人的に記録しつつ、一応ご紹介までしておこうかな・・という意図になります。😐

元投稿「ポリカーボネートの割れと熱による変形」の方で言うと、熱で変形した勝手口屋根の方ではなく、「子供用の屋外物入屋根」としてご紹介した部分の、以下👇の割れていただけのポリカのお話です。

子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板)の割れの様子を撮影した写真に解説コメントを入れた写真画像
(当サイト内「ポリカーボネートの割れと熱による変形」より)
■子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板)の割れ
(当サイト内「ポリカーボネートの割れと熱による変形」より)

ちなみに、設置当初(3~4年半前)は以下👇のような状態で、ピッカピカ✨だったポリカです。😅

子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板)の設置当初の様子を撮影した写真に解説コメントを入れた写真画像
(当サイト内「撥水剤の使用感について」より)
■子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板)の設置当初
(当サイト内「撥水剤の使用感について」より)

元記事で書いたように、2021年夏にはこのポリカーボネートは割れてしまいましたので、その後は屋根としての機能を果たすことができない状態(雨漏り状態🥶)が続いておりました。😞

スポンサーリンク

追加情報:ポリカーボネートの熱変形?

では、早速今回の追加のご報告に入らせていただきます。☝

この👆後、割れてしまったことで屋根としての機能を果たせないことから、暫定措置としまして、1か月ほど前より、ポリカーボネート板(ポリカ板)仮設用のビニール系シートを敷いて使用していました。
このビニール系シートはこちら👇の製品です。

モリリン 採光シート 1.8MX2.7M

・・・が、先日気付いたら、こぉ~んな👇状態になっておりました。😱

■子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?

元記事この辺りでお伝えしたエピソードのような、たったの3分で😲!などという、突飛なお話ではなく・・・
日が経つにつれて、ジリジリ・・ジリジリ・・・と変形が進んでいたため気になってはいたのですが、いつの間にか気が付いた時には、こぉ~んな状態になっていた😨という意味です。

お分かりになられますかね?👀

割れたポリカーボネート板(ポリカ板)の上に、何だか色々とゴチャゴチャ置いてありますので、解説コメントを書き込みますと、状況としては以下👇のような感じになります。

■子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子1

夏の時点で割れてしまっていたポリカーボネート板(ポリカ板)は、その割れたまま放置。
このポリカ板下に、仮設用シートを屋根代わりに敷き、割れてしまって重しの役目すら怪しくなっていたポリカ板上に、バタ角を重しとして載せている状態です。😫

バタ角とは?
現場ではよく使われる用語になりまして、木造の柱材切れ端を指して「バタ角と呼んでいます。☝
他の記事などでお話している通り、実家が工務店でしたので、物心付いた子供の頃から日常的に使っている用語になりますが、おそらく正式な定義はないと思われます。😅

直接は関係ないのですが仮設用のビニール系シートはネオジム磁石で、ビスに止めています。
※この👆ネオジム磁石はこちら👇の製品です。

カラーピンマグネット(レッド) 
カラーピンマグネット(ブラック)大

ポリカーボネート板(ポリカ板)が激しく湾曲しているのが、お分かりになられますでしょうか?😰

子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子を撮影した写真に解説コメントを入れた写真画像2
※激しい湾曲の様子
■子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子2

もう少し近付いた写真もご紹介しておきますと、この👆写真の奥側、ネオジムが付いている方は以下👇のような湾曲っぷり。

子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子を撮影した写真に解説コメントを入れた写真画像3
※奥側の変形具合拡大
■子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子3

元記事「ポリカーボネートの割れと熱による変形」を書いた夏の段階では、割れてはいるものの屋根面に水平に留まっていたはずなのですが、現在は湾曲してしまって、屋根面から軽く50mmほどは浮いてしまっている状態です。😭

しつこいようですが、今は2021年12月ですので、気温も低くなってきていますし、そもそもこの位置は陽当りがいい場所ではありませんので、熱変形とはニュアンスが違う変形のような気もします。😰


手前側のネオジムが付いている辺りも近付いて撮影してみますと、以下👇のような状態です。

子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子を撮影した写真に解説コメントを入れた写真画像4
※手前側の変形具合拡大
■子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子4

同じく、水平であったことなど忘れてしまったかのような湾曲っぷりで、こちらも軽く50mmほどは浮いてしまっています。😖

割れてしまう前までは3~4年間水平な状態を保っていましたし、割れてからも数か月は水平だったはずです。🤨

このポリカーボネート板(ポリカ板)の激しい変形何を意味するのか?、もしくは、何が起因となって変形したのか?・・・
目下(もっか)、調査中ではあるのですが、あまりにヒドい湾曲っぷりでしたので、取急ぎ、整理させていただいた次第です。😕

スポンサーリンク

今日のまとめ

本日は、4か月ほど前にUPした「ポリカーボネートの割れと熱による変形」でご紹介した、ポリカーボネート板(ポリカ板)の熱変形に関する追加情報としまして・・・

その後、現時点で発生している、ポリカの激しい湾曲の様子を、個人的な記録も兼ねまして、ザッとお伝えして参りました。😐

子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子を撮影した写真画像5
※変形具合の全景
■子供用屋外物入屋根のポリカーボネート板(ポリカ板):現在の熱変形?の様子5

しつこいようですが、ポリカーボネート板(ポリカ板)の熱変形と呼ぶのは難しい季節に起こった変形ですので、原因などについては調査中でございます。☝
※敷いているビニール系シートが原因のような気もします・・🤨💧

何か分かれば、また後日お知らせしたく思いますので、ご理解のほど、宜しくお願い致します。😌

 
乱筆乱文となり大変恐縮なのですが、本日も最後までお付き合いいただき、どうも有難うございました。🙏
 
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
外装関係補足記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
zukky(A)をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使用しています。コメントデータの処理についての詳細は、大変お手数なのですがこちらをご覧ください。
 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使用しています。コメントデータの処理についての詳細は、大変お手数なのですがこちらをご覧ください。
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました