当サイト内では、(運営の都合上)スポンサーさんサイトの広告が表示されております。相変わらずの貧乏サイト😭ですので・・・、ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い致します 🙇            
その他

壁の中に下地を入れます

石膏ボードの下地がない壁面の内部に、後から、壁下地材を挿入する方法を、筆者の建売マイホームの「収納スペース」を例にとって、具体的にご紹介している投稿の完全版です。やや無理やりですが、その他便利グッズに比べると正攻法に近い内容ですので、参考になれば幸いです。
レビュー

下地探しのお話・・・

おすすめの「下地探し」グッズを、筆者の愛用している製品を中心に、使用感や注意事項なども交えながらご紹介している投稿です。壁や天井内の下地の位置を探すための便利グッズのご紹介になります。
その他

撥水剤の使用感について

筆者が実際に建売マイホームの「木部」に塗って試してみた、2点の撥水剤、「かびZero」と「防水一番」の使い方や使用感などを、ご紹介している投稿です! 製品の特徴や注意点、塗布後の実際の撥水感、降雨時の様子についてなどを、徹底的にご紹介していきます。
スポンサーリンク
その他

鋸(のこぎり)は何を使う?

筆者が愛用している、DIY用、おすすめ鋸(ノコギリ)を4種類ご紹介します! DIYは初心者であるものの、いつの間にか建築士歴20年超になった筆者が、建売マイホームのDIYリフォームに、実際に使用している鋸(のこぎり)について、詳細まで含めて具体的に解説します。
内装関係

突っ張り棚を補強します①

他の投稿でご紹介した「突っ張り棚」をさらに便利に使いこなすため、発生する可能性の高い不具合の原因を考え、長期的な観点から、この改善策としての補強方法などを、建築士である筆者の建売マイホームでの施工例も交えてご紹介している投稿です。
内装関係

突っ張り棚は意外と便利?

「突っ張り棒」の進化版、「突っ張り棚」を使って、既存の収納空間の余剰スペースを有効活用しようというお話です。建築士でありながら、この超簡単なその場しのぎ作戦を、筆者の建売マイホームで実際に行った施工例なども交えて、具体的にご紹介している投稿です。
外装関係

木製デッキ①を仕上げます

当初リフォーム工事にて予算不足により別途工事となってしまっていた、1FウッドデッキをDIYで仕上げた時のお話です。 施工の際のエピソードや実際に使用した材料、工具、ウッドデッキを自作する場合の注意点なども合わせてご紹介している投稿になっています。
外装関係

勝手口タタキⅠの床を補強します

既製品ウッドデッキ床の補強方法を、「床板の補強」と「床下地の補強」の二通り、具体的な画像も交えながら、ご説明しているお話です。本投稿でご紹介した、勝手口のタタキとして使用した、ちょっと頼りない部材構成だった既製品のウッドデッキ床の、念のための補強になります。
外装関係

勝手口にタタキを作りますⅠ

建築士である筆者の、建売マイホームの勝手口に、既製品のウッドデッキを使ったDIYにて、勝手口タタキ(ステップ又は踏み台)を作った時のお話です。筆者のこのDIY経験を元に、実際に使った材料や工具などを紹介しながら、具体的な作り方まで解説した記事になっています。
内装関係

DIY可動棚の作り方Ⅰ:ダボレール 編

既存の収納スペース内に作る、DIYによるダボレール可動棚の作り方を、段階ごとに具体的に解説している記事。 ※ちょうどいい位置に下地がない場合でも対応可能です♪ だいぶ長めになってしまいましたが、応用しつつ実践して頂ければ、自分好みの可動棚が完成するはず!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました