内装関係 DIYによるテーブル下収納 ダイニングテーブルに、実際に自分のDIYで付けた、パソコンなどの小物を置くためのテーブル下収納をご紹介しつつ、細部まで含めて、DIYで作るポイントなどを整理している記事になります。テーブル下収納を検討されている方がいらっしゃいましたら参考にしてください! 2022.02.11 内装関係収納術
内装関係 スライド丁番の調整の仕方 スライド丁番の調整の仕方を、つい先日、洗面所の埋め込み戸棚で行なった実例の写真を使って、基本的なことも含めて、一連の流れで詳しく、かつ、一般の方にも分かりやすく解説している記事です。まだやられたことがない方などはぜひ参考にしてください。 2021.12.07 内装関係収納術
その他 ハトメパンチの使い方(ハトメの付け方) ハトメパンチの使い方を含めたハトメの付け方を、建築仮設シートにハトメ金具を追加した、つい先日の実例を元に徹底解説しています。ブルーシートではないのですが、ハトメの付け方やハトメパンチの使い方は同じですので、ぜひ参考にしてチャレンジしてみてください! 2021.12.01 その他
その他 実際のハトメサイズ(鳩目サイズ)と呼称の関係 ハトメサイズ(鳩目サイズ)の呼称「12mm」などの数字が、実際のハトメ金具(鳩目金具)のどこを指しているか?について、実際のハトメ金具をノギスで色々と計測してみた結果をご報告する記事です。後半では色々なサイズのハトメ金具をご紹介しています。 2021.11.28 その他
その他 一輪車の練習用バー手すりを自作してみた 子供の一輪車の練習用に、30分ほどでチョロっと自作した、ちょっとしたDIYのバー手すりをご紹介しつつ、同じようにお子さん用の一輪車練習用の手すりを自作しようとする場合の、ポイントや問題点、改善方法などを色々とご説明している記事です。 2021.11.10 その他外装関係
内装関係 巾木補修02:巾木コーナー部材 編 衝撃などで剥がれてしまった、MDF巾木のコーナー部材のDIY補修のやり方を、実例を元に具体的にご説明します。コーナー部材に限らず、基材ごと割れてしまったり、剥がれてしまっている場合にも応用ができますので、ぜひお試しください。 2021.11.07 内装関係
収納術 傘立てならぬ、ちょっとしたDIY傘掛け 傘立ての代わりに、ちょっとしたDIYで作った、手作りの傘掛けのご紹介をしつつ、傘立てや傘掛けのアイデアを紹介している記事です!大したDIYネタではないのですが、その分簡単なDIYですので、必要に応じて、参考にして頂ければと思います。 2021.06.11 収納術外装関係
外装関係 ペンキ汚れの落とし方:雨樋編 外壁塗装の時に養生が甘かったりして、ペンキ汚れが周りについてしまった場合の落とし方を、筆者の建売マイホームでの実例の動画を元に解説している記事です。 2021.06.08 外装関係補足記事
その他 すぐ外れる網戸の直し方 すぐ外れる網戸、つまり外れがちな網戸の直し方をご紹介します。そもそもの網戸を正しく動作させるための基本事項などもおさらいしながら解説しますので、すぐ外れる網戸でお困りの方がいらっしゃいましたら、参考にして頂ければと思います。 2021.05.26 その他補足記事
未分類 防犯砂利をお安く済ませる方法 😙 たまたま立ち寄ったホームセンターの防犯砂利コーナーで思い出した、防犯砂利をお安く済ませる方法を、実例を元にご紹介している投稿です。筆者の建売マイホームでは相場のおそらく1/5ほどの金額で済んでしまいましたよ。 2021.05.05 未分類