当サイトについて
当サイトについての基本情報をまとめたページです。
大変お手数なのですが、ご利用の前にご一読いただいて、特に「お願いと注意事項」、「免責事項」、「個人情報の取扱い」などについては、くれぐれもご同意いただいた上でのご利用をお願いします。
適格請求書発行事業者登録:T4810361030863
お願いと注意事項 免責事項 個人情報の取扱い プロローグ 憂鬱の始まり
・・・とある建築士の憂鬱について
当サイトは、主に建築、リフォーム、DIY、及びこれらに関連する資材、工具、施工方法などに関する情報を、建築士としての(ある意味で)専門的な目線で噛み砕いた上で、ご利用者の方々のDIY作業などの何かしらのお役に立てるよう、巾広くご提供していこうと心掛けている、個人運営のブログになります。
一見、何でもかんでもご自身の手によるDIYを推奨しているかのように見えるかもしれないのですが・・・、
実は、決してそういう訳ではありません。😐
もちろん、専門業者に頼むほどのものではない軽微なものの場合や、どうしても頼める予算が捻出できない場合、すでにある程度の専門的な知識や技術を持たれている方などは、DIYでチャレンジしてくれても一向に構わないと考えてはいるのですが・・・ 😓
大前提
そもそも、建物は住宅などの小さいものであっても、延べ何10人、業種としても延べ10数業種の専門家たちが、数か月という膨大な時間と労力を費やして、ようやく造り上げることのできる、難解極まりない巨大な「器(うつわ)」です。
また、例え小さな住宅であっても、少なくとも1200万強ほどの大金を費やすことで、ようやく手に入れることができる、高価(?)で大切な「財産」でもあります。
裕福な階層の方にはあまり「高価」ではないかもしれませんが・・・ 😓
そんな高価(?)で大切な「財産」でもある、難解極まりない巨大な「器」ですので、何をするにしたって、得てして、専門的な知識や専門的な技術が必要になってきてしまうのは、致し方がないことですよね・・・
残念ながら、これは曲げようのない事実です。
筆者は建築士という立場上、施工することでしか経験できないノウハウなどについても知りたい場合があったりしますし、当ブログでそのノウハウを皆さんに広くご提供してきたいと思っていますので、
気が重っかたり・・・😔、面倒くさかったり・・・😩、時には逆にお金が嵩む・・・😱ようなことになるとしても、敢えて業者さんに頼むことはせず、
なるべく自らの手によるDIYで挑む😡👊ように心掛けているわけです。
・・・が、一般の皆さんには、そもそもその必要がないわけですよね?😪
ですので、軽微なものを除いて、
本当はプロの業者さんに頼むべき
だと思っています。
・・・と言いますか、少しでも無理を感じるような時があるとすれば、頼んでしまった方が本当は間違いはありません。
ちなみに、筆者も大規模なものや、小さなリフォームであっても、専門的な知識や経験、技術が必要なものなどについては、(恥ずかしながら)プロの業者さんにお任せするようにしています。
なぜなら、「その方が業界が潤うから・・・😆」とか、「メンドくさいじゃん・・・😣」とかそういう陳腐な話ではなくって、要するに、大きめのDIYになればなるほど、本来はプロにしかなしえない専門的な知識や技術が必要になってきますし、その分、「社会的責任」が重く圧し掛かってきてしまうようなケースも多々あるためです。😓
「DIYで軽くリフォームをしようかなぁ・・😘」などと、ある日思い立って、具体的な検討を始めたところで、
仮に少しでも、気が重いなぁと感じたり・・・😔、面倒くさく感じたり・・・😩、逆にお金が嵩みそう・・・😱 な時は、きっとそれが何かのサインです。
そもそもDIYは楽しむことができて、初めてDIYになりうる行為のはずですので、こんな時は無理をせず、プロの業者さんに相談してみてください。
責任は持てないので恐縮なのですが、きっといい結果につながっていくものと思います。
なお、簡単なDIYで対応できるもの、もしくは、難しそうなものであっても楽しめそうなDIYについては、もちろんこの限りではありませんので、どんどん参考にして頂いてDIYを楽しんでください。👍
大きめのDIYについては、リスクもありますので、大手を振ってお勧めするわけにはいかないのですが、楽しめそうなものに限り、社会的な責任を背負うことも覚悟して頂いた上で取り組むようにしていただければと思います。
お願いと注意事項
当サイトをご利用いただく上での、「お願い」と「注意事項」をまとめました。
大変お手数なのですが、次項の「免責事項」も合わせてご一読いただき、くれぐれもご同意いただいた上での、ご利用をお願いします。
重めのお話が続いてしまって大変申し訳ないのですが・・・ 😔
重い方のお願いからスタートします。✌
建物と社会的責任について
周知のとおり、建物、特に住宅は風雨から大切な家族を常々守り、時には災害を凌いでもくれることもある、という非常に重要で頼もしい役割を担っているという一面もあります。
東日本大震災では、主に「津波」という名の災害によって、この一面がことごとく否定されてしまったわけですが・・・ 😓
そんな重要で頼もしい存在である建物(特に住宅)なのですが、あまりに巨大であるが故に、万が一のことが起こってしまうと、取り返しの付かないことになってしまう可能性もあったりします。
例えば、そのDIYが原因で、建物が倒壊してしまったり、火災を起こしてしまうようなことに繋がってしまったとするとどうでしょう・・・ 😱
自己責任では済まされないような、大惨事に発展してしまう恐れも往々にしてありますので、特に構造体に触ったり、電気系に触れざるを得ないような、大きめのDIYについては、細心の注意が必要になります。
家族だけへの責任では済まされない、近隣(一部の社会)への責任に発展してしまう可能性も秘めているという意味です。😐
DIYは関係ありませんが、例えば、いわゆる「911」のトレードセンター(貿易センタービル)二棟の倒壊なんかは、巨大すぎるが故に社会的な影響が大きすぎた一例かと思います。
だから、という訳でもないのですが・・・、
我々(建築士)は常々、逃げることのできないそんな社会的責任と闘いながら、仕事をしているわけで、そのような大きな責任を負うことになるからこそ、現実的には残念ながらいわゆる「美味しくない」業種なのに、「国家資格」という扱いになっているのかな・・・と思っています。
例によって前置きが長くなってきました😓ので、この辺でまとめますと・・・
例えDIYであっても、建物に自らの手を入れる以上、自己責任だけではなく、特に大きめのDIYとなりそうな場合は、このような社会的な責任も意識した上で、諸々の判断をなさってください!というお願いになります。
脅かしているわけではないのですが、楽観的な判断が思わぬ大惨事に繋がったりしてしまうことのないよう、くれぐれもご注意願えればと思います。🙏
お問合せの内容について
当ブログでは、「X級建築士」として建築士グレードを伏せさせて頂いておりますので、おおむねは大丈夫なのですが、たまに、コメント欄やお問合せフォームから、具体的なご相談を頂戴することもありますので、恐縮なのですがここでちょっと書いておきます。
大変申し訳ないのですが、個別案件のご相談などについて、「コメント欄」や「問合せフォーム」から頂戴しても、基本的にお受けすることはできません。
「コメント欄」や一般「問い合わせフォーム」からお送りいただいても、基本的にご回答をすることはありません。
予めご了解いただきたく思います。🙏
なお、ブログの趣旨からは外れてしまいますが、本業の方でお受けすることは、繁忙期を除いて可能な場合があります。
原則として有料にはなってしまうのですが、必要な場合は以下のフォームより、正しく必要事項をご記入いただき、具体的な相談内容を可能な限り詳しくご提示ください。
正しい情報をご入力いただければ、当方の建築士としての一部の情報も開示させていただきますし、有料案件となる場合はその旨と、回答に係るおおむねの価格感なども合わせて、数日中に返信させて頂くように致します。
ちなみに、建築士グレードは「二級」と「木造」ではありません。
免責事項
「・・・とある建築士の憂鬱」(以下、「当サイト」とします)における免責事項は、下記の通りとなりますので、大変お手数なのですが、当サイトのご利用前には必ずご一読いただき、予めのご了解をお願い致します。
コメントについて
次の各号に掲げる内容を含むコメントは、当サイトの裁量により承認することなく、一方的に削除させていただく場合があります。
- 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの
- 極度にわいせつな内容を含むもの
- 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの
- その他、公序良俗に反するもの
- 管理人、または当サイトにより承認すべきでないと判断されるもの
当サイトの情報について
当サイトでは、特にDIYやリフォーム系の記事については、基本的に、手持ちの工具もしくは新たに実際に購入した工具・資材などを用いて、自らの手で実践した内容について、建築士としての目線から噛み砕くことで、なるべく一般の方にも認識しやすいように配慮した形で掲載しています。
1.正確性について
可能な限り正確で正しい情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていたり、個人的見解の域を出ない情報に留まっていたり、または、当方の環境でしか成立しない方法論や、通例的に正しくはないオリジナル手法などをご紹介している場面もあるかと思います。
お役に立てる情報であろうと判断しているからこそ掲載している訳なのですが、恐縮ながら、必ずしも正確性を保証できるものではございません。
予めのご了解をお願い致します。
2.合法性・安全性について
主に建築関係のお話になりますので、法的な解釈が絡むような場合、安全性の可否が問われる場合が多々ございます。
その場合は当サイトにて把握できている全ての情報を元に、建築士として、可能な限りの注意喚起をしているつもりではあるのですが、申し訳ないのですが、この合法性や安全性を100%保証できるものではございません。
予めのご了解をくれぐれもお願い致します。
損害等の責任について
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の責任は一切負うことができませんので、くれぐれもず自己責任でのご利用をお約束ください。
1.外部リンクについて
当サイトではアフィリエイトプログラムに参加しております。
リンクやバナーなどによって、他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任も負うことはできませんので、予めご了解ください。
※アフィリエイトについてはこちらもご覧ください。
2.不可抗力について
当サイトの保守、火災、停電、その他の自然災害、ウィルスや第三者の妨害等行為による不可抗力によって、当サイトによるサービスが停止したことに起因して利用者に生じた損害についても、責任の一切を負うものではありません。
画像の著作権や肖像権等について
当サイトで掲載している画像の著作権や肖像権等は、各権利所有者に帰属するものとします。
万が一問題がある場合は、大変お手数なのですが、お問合せフォームよりご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。
無断転載の禁止について
当サイトにて掲載している、文章や画像、動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。
引用の範囲を超えるものが発覚した場合、法的処置を行う場合がございますので、転載される際には、大変お手数なのですが、お問合せフォームからのご連絡をお願いできればと思います。
アフィリエイト参加について
アフィリエイトとは、周知のとおり、ブログやWebサイトに掲載されたバナーやリンクから商品が購入された場合や申込みがあった場合に、その成果に応じて報酬が支払われるサービスになります。
アフィリエイトが広く認知されてきたことにより、「ただの報酬稼ぎでは?」とお考えになられ、マイナスイメージを持たれている方もいらっしゃるようです。
スミマセン💦、以下ちょっと長くなります 🙏
当サイトは、主に建築、リフォーム、DIYなどに関する情報を、建築士としての(ある意味で)専門的な目線で噛み砕くことで、ご利用者の方々のDIYなどの何かしらのお役に立てるよう、広くご提供していくことを目的としており、何よりもこれを最優先しております。
ですので、アフィリエイト広告での販売をメインの目的としたものでは決してございません。
現実的な観点より、可能な限り正しい情報をご提供するための調査や実験、研究などを目的として、個人的には必ずしも必要のない工具や資材を購入することも多々ありますし、専門ではない分野の内容(例えば施工)について、敢えてプロの施工業者に頼むことなく、唯一の収入源である本業の設計業務を圧縮することで時間を捻出し、実際の施工を自らの手で試みていることも事実です。
また、そもそも建築士という士業は、残念ながら「あまり美味しくない」部類の業種ですので、本来はブログ運営などに割くことのできる、優雅な時間を持てるような余裕のある職業ではないのですが、今のところは、当サイト経由でご購入やご契約いただいた方々のお蔭で、細々ながら辛うじて運営できている状況になります。
今後もお役に立てる情報を少しでも多く発信できるよう、精進してまいりますので、このサイトを応援していただける方々は、お気が進まれない方も含めて、できましたら、なるべく当サイト経由のリンク先でのご購入、ご契約等を、引続きお願いできると有難く思います。
ご無理を言うつもりはありませんので、不要なものまではご購入いただかないで大丈夫です。
もちろん、必要なものだけで構いませんので。😌
大変恐縮なのですが、引続き、ご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願い致します。🙏
他サイトからの埋め込みコンテンツ
このサイトの投稿には埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など) が含まれます。
外部サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞うことになります。
これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行う場合があります。
また、アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれますので、周知の事実かと思いますが、予めのご了解をお願い致します。
個人情報の取扱いについて
プライバシーポリシーのページを別途ご用意していますので、大変お手数なのですが、以下のリンクより、ご参照ください。