その他 おすすめ入門CAD:JW_CAD 初心者用の入門編のCADとしてお勧めしたい、JW_CADのご紹介記事です。入門編のおすすめマニュアル本も、実際にいつもレクチャーに使用するモノをご紹介していますので、参考になるはずです! ちなみにマニュアルは「2020年版」などの最新版でなくても大丈夫。👍 2020.08.31 その他
外装関係 DIYによるウッドデッキ階段の作り方 自分の手によるDIYでの、後付けウッドデッキ階段(ウッドデッキステップ)の作り方をご紹介します。筆者の建売マイホームの既存ウッドデッキと庭との段差解消のため、後付けDIYで設置した自作の階段を例にとりまして、具体的な図面や写真を使って作り方をご説明していきます! 2020.08.25 外装関係補足記事
その他 デッキにGAGA! とある昼下がりに、筆者の建売マイホームの2Fデッキ梁で発見された、圧倒的な威圧感を放つ、パッと見、何かの仮面のようにも見えてしまう上下左右対称の「何か」のお話です。ここで正体を書いてしまうと面白くないのですが・・・、結果的に「交尾中の蛾」でした。 2020.08.20 その他
その他 コンクリートへのビス止め01 自転車ラックを土間コンクリートにビス止めで固定した、実際の施工を例に取り、施工写真なども交えて具体的に解説します!振動ドリルでコンクリートに下穴を穴孔けだけして、プラグ(アンカー)不要のコンクリートビスを使用する、割とお手軽な施工例での解説となります。 2020.08.10 その他外装関係
その他 ウッドロングエコの経年変化01 「ウッドロングエコ塗装のみで放置」としていた、ウエスタンレッドシダー(米杉)の2Fウッドデッキ周りに着目しまして、ウッドロングエコの経年変化をビフォーアフター形式でご紹介しているページです。やっぱり、たまには掃除しないとダメですね・・・(苦笑) 2020.08.06 その他外装関係
その他 建売のトリックとは? 建売に住んでみると何かのトリックでも掛ったかのような不思議で理不尽なモヤモヤ感に包まれますよね?建売のトリックについて、(超)憂鬱な建売マイホームに5年強ほど住まう建築士である筆者が、常々想う個人的見解を元に、客観的に証明します! 2020.08.01 その他