その他シロアリに似た虫の正体は? 答:チャタテムシ🤫 たまたま事務所で発見したシロアリに似た虫に、丸一日ほど思い悩んでしまいましたが、どうやらチャタテムシと呼ばれる虫だったようです。顕微鏡で拡大撮影した、実際のヤマトシロアリの写真と比較したりしながら、シロアリとの見分け方などもご説明します。2021.08.26その他補足記事
建築用語解説窓(サッシ)の内法寸法と内法高の解説 窓(サッシ)の話になるとよく出てくると思われる、「内法寸法」と「内法高」という建築用語の解説です。少しケースバイケースになる場合がありますので、「内法」の概念だけでも覚えておいて頂ければ、あとは応用が利くはずですので、参考にして頂ければと思います。👍2021.08.22建築用語解説補足記事
その他建築図面で使う線の種類とその使い分け 建築図面で使う線の種類と、その使い分け方について、実際の建築図面を例として用いながら、具体的に解説している記事です。図面の描き方や製図の基本とも呼べる内容かと思いますので、参考にして頂ければと思います。2021.08.18その他補足記事
その他ベランダ等の防水面の塗装の剥がれ 建売マイホームでも、早くもすでに入居後半年くらいから見られた、ベランダ床などの防水面の塗装(保護塗料/トップコート)の剥がれについて、どの程度、急を要する症状なのか?を解説しつつ、もたらされる問題やその対策まで含めた解説記事になっています。2021.08.14その他外装関係
外装関係エアコンの配管カバー(化粧カバー)は必要か? エアコンの化粧カバー(配管カバー)は必要ないのか?もしくは必要なのか?という件について、実際に配管カバーを付けずに6年8カ月を経過した、建築士である筆者の、建売マイホームのエアコン配管の劣化具合を検証しつつ、現時点での結論を整理しています。2021.08.10外装関係
その他建築図面の略語辞典:アルファベット順 当サイトで解説している建築図面に見られる、建築関連の英語表記の130点ほどの略語を、一覧できるようにアルファベット順に並べました! 建築略語関連の辞典(辞書)としてや略語の一覧表的にご利用いただけば便利な気がしますので、ぜひ使ってみてください。2021.08.07その他建築略語解説
外装関係エアコンの配管カバーの部材構成 エアコンの配管カバー(化粧カバー)の部材構成を整理しつつ、DIYによる後付けでの配管カバー取付を自分でやる場合を想定し、各部材の解説をしている記事です。配管カバーを付けずに6年8カ月も放置してしまいましたので、そろそろ後付けしないとダメな感じ・・・2021.08.04外装関係補足記事
外装関係エアコンの配管カバー内に何が入っているか? エアコンの配管は、配管カバー(化粧カバー)を付けてしまうと、何が入っているのか?認識しにくくなってしまいますので、このエアコン配管カバー内に何が入っているのかを解説し、その各配線や配管の概要についてもご説明している投稿です。2021.08.01外装関係補足記事