その他アスベスト規制の推移と含有建材 建築にまつわる、アスベスト(石綿)に係る法規制の年代ごとの推移と、アスベスト含有建材との関係を整理しながら、当シリーズを締め括ります。認識しにくくなってしまっているアスベスト(石綿)情報を、なるべく分かりやすい情報に整理しようという試みの最終章になります!2020.10.31その他補足記事
その他アスベストに係る法律とレベル区分 アスベスト含有建材の便宜上の区分「レベル1~3」と、アスベスト(石綿)に係る法律の関係を整理します。色んな法律が絡み合って、認識しにくくなっているアスベスト(石綿)の情報を、分かりやすく整理しようという試み(四連載)の第三弾になります!2020.10.26その他補足記事
その他アスベスト問題と健康被害 アスベスト(石綿)による健康被害とアスベスト問題が、今!猛威を振るい始めている気がします。解決する手立てはないのでしょうか? 色んな法規制が絡んでしまって、認識しにくくなったアスベスト(石綿)の情報を、分かりやすく整理しようという試み(四連載)の第二弾になります!2020.10.21その他補足記事
その他アスベスト(石綿)とは? アスベスト(石綿)とは何ぞや?という視点で、アスベストの種類、性能、外観(見た目)写真など、基本事項を整理している投稿です。色んな法律が絡み合って、認識しにくくなっているアスベスト(石綿)の情報を、分かりやすく整理しようという試み(四連載)の第一弾になります!2020.10.18その他補足記事
その他屋根種類ごとの寿命とメンテナンス周期 屋根種類(6種類)ごとの寿命(耐用年数)と、必要なメンテナンス周期について、一般的に言われる年数は何年なんだ?という観点で、WEBで掲載されている様々な年数の平均値をとってみたりしている記事です。もちろん建築士である筆者の所見も合わせてご紹介しています。2020.10.14その他外装関係
その他おすすめDIYシロアリ駆除剤(薬剤):シロアリジェットプロ! 建築士である筆者の建売マイホームにて、去る2020年9月に大量発生したシロアリに散布したシロアリ駆除剤(薬剤)、シロアリジェットプロの紹介と、その効果を実際の動画でお見せ介します。スプレーによる薬剤散布になるのですが、ちゃんと掛かれば効果抜群!で驚きました。2020.10.10その他レビュー補足記事
その他クロスの剥がれ補修 何かをぶつけたりして、クロスが少し剥がれてしまうことってありますよね? 超簡単なDIYでのクロス補修を実際の施工写真を使って細かく解説します。ちょっとしたクロスの剥がれなら、誰でも楽々バッチリ直せますので、ぜひ参考にしてトライしてみてください!2020.10.09その他補足記事
その他シロアリの画像とシロアリの動画ギャラリー シロアリ騒動とDIY駆除の記録として、100%オリジナルのヤマトシロアリの画像や動画を整理したギャラリー的な投稿です。※顕微鏡での拡大画像アリ! いつも通り、もちろん筆者の建売マイホームでの100%の実話ですので、ぜひご堪能ください!2020.10.03その他
その他シロアリ被害とDIY駆除の結果報告(終章) 8連載となった、シロアリのお話シリーズ最終章として、実際のシロアリ被害のご紹介を含めて、筆者がおこなったDIYシロアリ駆除の現状での結果報告をまとめている投稿になります。大変ヘビーな1か月でしたが、この投稿で締め括らせて頂こうと思います。2020.10.01その他