その他窓サッシのキュルキュル音の治し方 ずいぶん放置してしまっていた、キュルキュルとうるさい、窓サッシの音鳴りを改善した例を、実際の動画も合わせてご紹介!メーカーさんからもアドバイスを頂戴しながら、筆者の建売マイホームでの実際の窓サッシの音鳴り改善策を数パターンご紹介しています。2021.04.30その他
その他代替リモコンの補修(HDDレコーダー用) HDDレコーダー「DVR-S1C2」の、ヤフオクで購入した代替リモコンの「シール剥がれ」があまりに酷かったため、見るに見かねてこれを補修した際の方法をエピソードも交えてご紹介している投稿です。2021.04.07その他
内装関係壁紙のひび割れ(クラック)の原因と対策 いつの間にか壁や天井に入っていた壁紙のひび割れ(クロスのひび割れ)を元に、建築士として、どんな原因と関係し、どのような対策が必要なのか?を整理してみました。いつも通りですが、もちろん筆者の建売マイホームでの実際の写真を用いて、具体的にご紹介&解説していきます。2021.02.23内装関係補足記事
その他火災保険でお得なリフォームって本当にできる? よく見かける「火災保険でのお得なリフォーム」が本当にできるのか?について、実際の鑑定業務にも携わる建築士として考察し、外壁や窓、屋根や雨樋修理など、事例写真をご紹介しながら、具体的かつ徹底的に解説しています。【補足】この手の悪質な勧誘にはくれぐれもご注意ください!2021.02.05その他内装関係外装関係
内装関係巾木の補修01:コーナーキャップ編 外れてしまった巾木コーナーキャップを、交換せずに補修で、超カンタンに直してしまう方法を解説します。この位のことは皆さんもやられていると思うのですが、交換しようと思うと、巾木の種類を特定しないとできませんし、なるべく簡単に直してしまうやり方として、ご紹介する次第です。2021.01.26内装関係
その他クロスの剥がれ補修 何かをぶつけたりして、クロスが少し剥がれてしまうことってありますよね? 超簡単なDIYでのクロス補修を実際の施工写真を使って細かく解説します。ちょっとしたクロスの剥がれなら、誰でも楽々バッチリ直せますので、ぜひ参考にしてトライしてみてください!2020.10.09その他補足記事
その他シロアリにキンチョールを掛けてみた つい先日発見されたシロアリに、その場凌ぎのDIYシロアリ駆除として、シロアリ殺虫剤でもない「キンチョール」を掛けてみた際の、実際の動画をメインに、経緯なども含めたエピソードなどのご紹介になります。自分でシロアリ駆除を検討中の方向け投稿です。でも本当は業者さんに頼んだ方が間違いありません!2020.09.18その他
その他エアコンのDIY風除け・・・😷 エアコンの風が、ベッドに直接まともに当たらない方法として、ちょっとした小細工で風除け的なモノを自作し、風向きと風量を調整できるようにした小話をご紹介します! エアコン自体の風向や風量調整機能だけでは物足りない方や、直接の風が気になる方などの参考になれば幸いです。2020.06.11その他内装関係
その他フローリングの傷(へこみ跡)と椅子の脚 フローリングのへこみ傷(へこみ跡)の原因を、椅子の脚先のキャップ形状から考察して特定し、被害を最小限に食い止めるべく、へこみ傷防止策を講じてみた・・・というお話です。へこみ跡を含めて、フローリングの傷のDIY補修はそう簡単ではありませんので、皆さん注意しましょう!2019.08.13その他内装関係
その他散水栓のフタ閉まんないじゃん! ホースをつけっぱなしにすると、ちゃんとは閉まらないという、憂鬱な建売マイホームの散水栓の蓋(フタ)を、ちょとした工夫だけで概ね閉まるように改善したお話です。散水栓の蓋(フタ)はホースリールを繋いだからといって、半開きになるのが正常ではありませんよ!2019.04.19その他外装関係